Quantcast
Channel: SOTA JAPANのファッションブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16733

ノームコアについて

$
0
0

こんばんは

本日は、

ネクストトレンドとして話題のこちらをご紹介したいと思います。



キーワードは、

「ノームコア」




ノーマルとハードコアを組み合わせた新語である、

「ノームコア」

次なるトレンドとして「The Cut」や「ニューヨーク・マガジン」で発表され話題に。

「究極の普通」を意味し、

ファッションに気を遣わないどこまでも普通な服装、

普通の人がごく普通に着る、大衆にとけ込む様な服装。

が例に上げられています。




ノームコアのファッションアイコンとなるのは、

アップルの創業者スティーブ・ジョブズ。

ファッション業界で言えば、

いつも上下黒のカットソー姿が思い浮かぶアレキサンダー・ワンや、

BAND OF OUTSIDERSのデザイナー、

スコット・スタンバーグもノームコアの象徴と個人的には思います。



そもそも何で「普通」が注目されるのか。

「ノームコア」がトレンドとして注目された背景には、

多くのファッショニスタがこのスタイルを支持し、話題にしている事があるみたいです。

個性やエッジを効かせる事で他人と差をつけるスタイルも、

結局ファッショニスタ全員が着こなしてしまえば、

それは没個性的なスタイルとなる。

「普通」である事が新鮮といった逆転の発想から生まれたもの。




今日のファッションシーンを振り返ってみても、

シーンを牽引するコンテンポラリーブランドに見られた、

消費者に多く受け入れられる共通点や、

オーバーサイズのシルエット。

トレンドアイテムとして上げられる

スウェット、ランニングスニーカー、スリッポン、サンダル+ソックス、ホワイトソックス、無地T、ナップサック、、、

等々、

どのトレンドも「ノームコア」スタイルを形成するポイントであると同時に、

「ノームコア」が今後トレンドとして確立する前ぶれにも捉える事が出来ます。



「ノームコア」

個性を外した、「普通」

あえて、の「普通」

楽チンなスタイルな様でちょっぴり哲学的なスタイルかも。

結局は、

ファッションを知ってるからこそ出来る雰囲気勝負だったり、

シンプルだからこそ難しいスタイルだったり、

お金持ちがするから意味があったり、

何て声も。



個人的な意見としては、

ちょっぴり共感出来ます。

今までノームコアだった人が、「ノームコア」スタイルを体現する事は難しく、

それは「ノーマル」として捉えられてしまうのでは無いかと思いました。



しかし、

トレンドをお客様へ紹介し、

ファッションを楽しんで頂こうと考えるSOTA JAPANの立場として、

やすやすスルーする訳もありません。

「ファッショニスタ」→「ノームア」

ではなく、

「普通」→「ノームコア」を楽しむ。

ファッショニスタではない、

日本の小ちゃいアパレル業界の中でも

特に普通の方のSOTA JPANがしっかり考えました。



どんな方でも「普通」から「ノームコア」へ昇華して頂ける方法。

頑張って、

考えて、

勝手に紐解いてみました。



ポイントは、、、

・サイズ感

・気の利いたアイテム選び

・こなれ感

・トレンド意識

以上を意識さえすれば、

「インスタントノームコア」

エンジョイして頂けるかと思います。



本日からのスタイルサンプルで、

「インスタントノームコア」

細かくご紹介しようかと思いますので、

そもそもが賛否両論の「ノームコア」スタイルなだけに

うまく共感して頂けるか分かりませんが、

こんなトレンドあるんだ

程のテンションで楽しんで頂ければ幸いです。

お楽しみに!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16733

Trending Articles