こんばんは
告知通り、いきます!
こちらのブランドをセレクトした経緯は、
先程「ブログ」を書かせて頂きました。
まだご覧頂いていない方は、
商品を見る前に、一度お読み頂ければと思います。
単純に、
「Andrew Davis」、彼が着ていてかっこ良かったブランド
「THIS IS NOT CLOTHING」
本日、THIS IS NOT CLOTHING、新規UPしました。
イタリア、ルネッサンスの宗教的イコノグラフィから、現代ポップアートまで、
パリにて最新のプリント技術を活用し、
Tシャツを着用可能なキャンバスとしてアートを再構築。
様々アイコンを不朽にする事を目的とし展開しているブランド。
そして、
これら全てのアートワークを手掛けるのは
「JAM SUTTON」
フォトグラファーである彼の才能は多岐に渡り発揮されています。
きっとどこかで見かけた事ある作品も、
「JAM SUTTON」によるモノかもしれません。
アートの年
そんな言葉が聞こえてくる今だからこそ着たいアイテムでもあります。
ファッションは自由、
これは随分と昔からうたっていますが、
「THIS IS NOT CLOTHING」は子供っぽくは着てほしくない。
SOTA JAPANのお客様だから、正直に言いました。
あえて大人の方が、サラッと着る感覚。
まさに「Andrew Davis」がそうでした。
合わせ方次第では、
一歩間違えると最近流行のヤング系になっちゃいそうだけど、
ブランド自体はそんな安易なものではないのでご安心下さい。
だからこそ、
ここまでしっかり2回に分けてブログを書かせて頂いています。
取り扱い注意かもしれませんが、
そんな事含めてもファッションの面白いトコロ。
スタイルサンプルは、明日公開予定です。
日本での取り扱いはSOTA JAPANだけ、
まず、人と被るなんて事はありません。
そして、
お値段も他が絶対出せないプライスで出させて頂いております。
もし皆様がロンドンに旅行へ行って、
その旅先でこちらを買おうとしたとしても、
SOTA JAPANで買った方がお求め易い。
ぜひ、この機会にご覧下さいませ。