こんばんは
SOTA JAPAN 根岸です。
インポートからドメスティックまで幅広く取り扱っている当店ですが
古着も少しだけながら取り扱っているのはご存知でしょうか。
あまり大きくご紹介したこともないですし
店頭にも並べていないので知らない方のほうが多いと思います。
そこで、
古着の中でも今回はバンダナにスポットを当てて
使い方や合わせ方なんかをご紹介したいと思います。
ヴィンテージのバンダナというと象のマークが付いていて、
それが下を向いてるか上を向いているかなど細かいディテールなどで
年代が判別出来たり、カラー物は珍しいとか、企業ものがどうのこうの
といった話になりがちですがSOTA JAPANは古着屋ではないので
そういった話は抜きにしたいと思います。
という事で、
ファッションアイテムとしてバンダナをどうするかという視点で
考えてみました。
僕がバンダナを使ったファッションといって一番に思い浮かべるのが
2006年のナンバーナインのコレクションです。
アクセルローズにインスパイアされたコレクション。
コレを見て僕も真似してました。
かなり前のコレクションですけど今見てもカッコいいと思います。
本物のアクセルローズ。
やっぱりカッコいいですね。
90年代初期なんかは日本のミュージシャンでも
アクセルのファッションを真似てる人が結構いましたよね。
3,40代の方は懐かしいと思いますし10代の若い方には
新鮮な感じではないでしょうか。
もちろんそのまんま真似しても今っぽくはないので
これは参考程度に見て下さい。
こちらはキースリチャーズ。
彼もバンダナ愛用者で有名ですね。
これは最近の写真でサンローランを着て
巻いちゃってます。
これならリアルに感じられるのではないでしょうか。
彼はこの上からハットを被ったり
腰から無造作に垂らしたりしています。
それもあんまりキレイとは言えない様な物を。
個人的なオススメはこんな感じですが
なかなかこんな感じで使うのは勇気がいると思いますので
実際に店頭にあるアイテムでコーディネートしてみました。
スカーフ風に
ブレスレット代わりに。
巻きスカートみたいに。
次はテイストを変えてコーディネート。
ワークテイストに。
スケーター風。
ポケットからチラ見せしても。
そして蒸し暑い日本の夏
エチケットとして1枚バッグに入れておいてもいいですね。
また1枚1枚、柄や雰囲気が違うので自分好みの
1枚を見つけて下さい。